top of page

ふたりぼっち

  • 執筆者の写真: かつのようこ
    かつのようこ
  • 2022年4月25日
  • 読了時間: 1分

まだまだ春の渡りが続いているようですね。

しかしながら、博多湾の状況はあまり芳しくないようで…

湿地研メンバーからの報告でも、以前のように群れで飛来するシギチたちはほとんど見られず、少数がちらほらという状況なんだそうです。

博多湾以外では種数・数ともに観察されているところもあるようなので、博多湾の環境悪化の現れなのかと心配になります。


先週出会ったダイゼンとコオバシギは、他に仲間がいないこともあってか、ずっとつかず離れずの距離感を保ったまま行動していました。

ふたりぼっちで寂しそう…



ちなみに来月、5月14日は世界渡り鳥の日です。そして5月8日にはシギチの一斉調査が行われる予定。

今年の渡りは例年とはちょっと違う状況だという情報もあるので、どんな結果になるのか注目していきたいと思います。

湿地研メンバー含め、一斉調査の調査員のみなさん、GW中にお疲れさまです。頑張ってください!

Comentários


NPO法人 ふくおか湿地保全研究会

fukuoka wetland conservation research group

©2020 Fukuoka Wetland Conservation Research Group. All Rights Reserved.

bottom of page