top of page
Asaka OSANAI

シオマネキと夏の朝

今日は第4日曜日、多々良川の清掃活動の日です。8名でヨシ原のゴミを拾いました。

熱中症対策のため、活動時間を30分に短縮して行いました。



潮がひいた河口域は干潟状となり、アシハラガニやクロベンケイガニの姿があちこちに見られます。

今日はハクセンシオマネキも見つけました。



「ここは、とおさん!!」


おや、君はガーディアン?かな? りっぱなハサミと重厚感のある佇まいが印象的です。

他にも、今年生まれと思われる1cmに満たない小さな子ガニたちがたくさん、わらわらとヨシ原を駆けまわります。

警戒心が強く、写真を撮ろうとするとあっという間にもの蔭に隠れてしまいます。



「写真のどこかに子ガニがいるよ」


私たちが清掃活動をするこの場所は、多々良川と宇美川が合流して博多湾に流れこむポイントで、実にたくさんの生き物が集まって来ます。

ただし、集まるのは生き物たちだけではありません。川の流れに乗ってたくさんのゴミが集まる場所でもあります。


発砲スチロール、ペットボトル、お菓子やおにぎりの包装フィルムなどが多いですが、ゴミを拾っていると、何故こんなところに?というものが必ず1つや2つは出てきます。




ちなみに私は、タバコの吸いがらなどの拾うのが面倒なゴミを丹念に探して拾うのが好きです。

今日はゴミ拾いをしていて、理事長が100円玉を拾いました。朝から頑張って、早速いいことがありましたね。


少し風はあるものの、湿度と暑さでたちまち汗が流れ落ちてきます。危険な暑さのため、今日は早めに切り上げます。無理をしないのも、継続するために大切なことです。



本日はいつもより少なめ、燃えるゴミ15kg、燃えないゴミ1.1kgの結果でした。

皆さま、暑い中ご参加ありがとうございました!お疲れさまでした。










本日のオマケ...

集合場所に戻って来て気づいたのですが、理事長が拾った100円玉をよく見てみて下さい。





そこには“子供銀行”の刻印が!言われてみると光り方もやけにギラギラしていて不自然な感じ。

なかなかそう簡単にはうまいこといかないものですね。う~ん、残念。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

【メディア紹介】冬の使者クロツラヘラサギ飛来

毎年、クロツラヘラサギの飛来を紹介してくださる毎日新聞の野田さんが、今年も記事を掲載してくれました。 https://mainichi.jp/graphs/20241108/mpj/00m/040/046000f/20241108mpj00m040036000p...

Comments


bottom of page