top of page

春の渡りがはじまっています

  • 執筆者の写真: かつのようこ
    かつのようこ
  • 2022年4月3日
  • 読了時間: 1分

4月になりましたね。

新年度になって、新しい生活を始められた方も多いと思います。

湿地研にも新しい風が吹き込んできましたよ。


週末は頼もしい新メンバーSさんも一緒に春の渡りの状況を調査してきました。






おなじみのハマシギたちが130を超える群れで休息しているのを発見!

少しずつ夏羽にかわってきてますね。

ハマシギのチャームポイントの黒いお腹が見れるまで、もうちょっとかな。


あまり写真は撮れませんでしたが、この日は他にシロチドリ、ハジロコチドリ、ホウロクシギ、タシギといった子たちを見ることができました。

これから他の種たちもぞくぞくとやってきてくれることを期待してます。


春にやってくるのはシギチたちだけではありません。

夏のアイドル、コアジサシたちももうじきやってくる頃ですね!

沖合にやってきていないか見に行ってみましたが、まだ姿は見られず。でもきっともうすぐのはず〜。

昨年の繁殖は残念な結果になってしまったので、今年は是非頑張って欲しいものです。


コロナの状況次第ではありますが、またコアジサシのデコイイベントを企画してますので、詳細が決まり次第HPやSNSで情報発信したいと思います。

お楽しみに!!





Comments


NPO法人 ふくおか湿地保全研究会

fukuoka wetland conservation research group

©2020 Fukuoka Wetland Conservation Research Group. All Rights Reserved.

bottom of page