top of page

 お知らせ 

IMGP7752%E6%B8%85%E6%8E%83_edited.jpg

4/27

(日)

14:00 〜 16:00

 多々良川清掃・自然観察会 

月に1度の定例清掃活動。

​清掃後には季節のいきものの観察会を行います。

※雨天時は事前告知なく清掃を中止する場合があります。

​※年間スケジュールはチラシに掲載しています。

​ 渡り鳥の渡来地として国指定の鳥獣保護区に指定されている多々良川河口にはさまざまな生きものが生息しており、中洲にあるヨシ原は絶滅危惧種に指定されているクロツラヘラサギの越冬中の休息地としても利用されています。

 しかしながら、河口の干潟やヨシ原には人間が捨てたゴミで溢れてしまっています。少しでも多くのゴミを拾い、生きものたちの大切なすみかを守っていきましょう!

 ゴミ拾いは、もっとも簡単に始められる環境保全活動の一つです。お一人からはもちろん、団体参加も大歓迎。

​ お気軽にご参加ください。

  • 問合わせ:清掃担当 木下 090-8623-7521

  • 集合場所:福岡市東部水処理センター駐車場

※なるべく公共交通機関でお越しください

( 福岡市東区松島6丁目16-1 )

  • 雨天中止

  • 団体傷害保険加入行事です。

  • 軍手、清掃用具は貸し出します。

  • 長靴または運動靴でご参加ください。サンダルは危険です。

  • 長袖、長ズボン、帽子着用をおすすめします。

  • 熱中症予防・防寒対策をお願いいたします。

  • できれば事前にご連絡ください。

DSC00140.jpg

6/1

(日)

10:00 〜 12:30

 コアジサシ子育て応援隊2025 

絶滅危惧種でもあるコアジサシについて解説後、デコイに彩色して砂浜に設置します。

​ 繁殖のため夏に日本へ飛来するコアジサシは、環境の変化などの要因により急激に数を減らしており、絶滅危惧種にも指定されています。

​ 安全な繁殖地を知らせるためのデコイに彩色を行い、砂浜に設置することでコアジサシたちの子育てを応援しましょう!

  • 開催場所:海の中道海浜公園 光と風の広場

  • 参加費 :無料 (事前申し込み制)

  • 定 員 :20名

​※参加ご希望の方は「お問い合わせ」より事前申し込みをお願いします。​ハガキ申し込みも受け付けています。

【ハガキ送り先】

〒811-4163

福岡県宗像市自由ヶ丘11-13-5

​河野紀美子 宛

※天候等により中止になる場合があります。

​※参加希望の方は問い合わせより事前の申込をお願いします。

NPO法人 ふくおか湿地保全研究会

fukuoka wetland conservation research group

©2020 Fukuoka Wetland Conservation Research Group. All Rights Reserved.

bottom of page